こんにちは
今日はひな祭りです。ひな祭りを迎えると初春という感じがします
今日の天気は午前中は雪が降っていて春はまだ遠いのかなぁと思わせる天気と
なっていましたが午後からは日差しもあり春めいた天気になっています
ひな祭りは女の子の健やかな成長や幸せを願う行事です。いつものように
その由来を調べてみると、ひな祭りが3月3日に行われるのは中国の五節句に由来して
いるとの説があります。五節句とは年に5回ある季節の変わり目の行事です。
1/7、3/3、5/5、7/7,9/9がその行事が行われる日のようです。5/5の端午の節句、
7/7七夕等は多くの皆さんが知っている行事として今も風習が残っています。
そして3/3は「上巳の節句」と言われ古代中国では川で体を清め厄を払う習慣がりました。
そこにもともと日本には人形(ひとがた)に不浄を託し、川に流して災害を祓うという
習慣があり、この風習が「流し雛」のルーツとされていて、この二つの風習が合わさり
「女の子の代わりに厄を引き受ける」ひな人形が誕生し今の形になったという説がある
そうです。子供を思う親心がつまったひな祭りを今日はみんなで楽しみましょう