こんにちは
私事ですが前回のブログで仙台での新年会の話を書きましたがその続編です
仙台の夜を同級生たちと楽しんだ次の日、朝ご飯を食べに
ゆりあげ港朝市に行ってきました
この朝市は日曜日と祝日の朝6時から13時まで行われています
仙台に住む友人からは遅く行くとお店に海産物とかなくなるから
早めに行った方がいいと言われて8時くらいに朝市につきました
駐車場はかなり混んでいて、入り口のラーメン屋さんは山形の天童製麺さんの
中華そばのお店でメディアに取り上げられたとのことで長蛇の列でした。
その脇の露店が立ち並ぶ道を人ごみをかき分けて奥に進んで行くと大きな建物があり
その中にある海鮮丼のお店で生シラス入りの海鮮丼を食べました
値段もその日は何かのイベントで1500円⇒1100円で食べられてラッキーでした!!
何件かの食堂があり好きな物をチョイスできるのが良かったです
そこで働いている人は外国の方が多く日本の働き手不足がこんなところでも
垣間見れました。
朝ご飯を食べた後は皆と別れ朝市を存分に楽しみました。
お買い得品として購入したのが塩茎わかめ1袋300円、しめさば3枚500円、
たらのこてんこ盛り1000円、カキご飯半額で500円等々思わずたくさんの海産物を
買ってしまいました。朝市のこの雰囲気が財布のひもを緩めるのかもしれません。
最後に炉端焼きでつぶ貝とホタテのバター焼きを食べて満足して帰ってきました。
皆さんにお薦めできるスポットですので是非機会があれば行ってみて頂ければと思います