こんにちは
先日、テレビを見ていたら便器から火災が起きたという話題がありました
洗浄便座からの出火だったようです。調べてみると製品評価技術基盤機構(NITE)が、
長期使用による経年劣化で、温水洗浄便座から発火し、やけどをするなどの事故が
2014年からの10年間で69件あったと明らかにしています。
トイレの便座は一般的に電気製品との認識が少ないことが要因の一つになっているとのこと
トイレをとりまく現状は、トイレの約80%は暖房便座もしくは温水洗浄便座となっているとのこと
そこで大事なのは、定期的な点検です。例えば便座にヒビや割れがないか、便座のがたつき、
製品からの水漏れ、便座が異常に熱い等目視等で点検できることがありますので皆さんで
一度、点検いただけたらと思います。
弊社ではキッチン・浴室・トイレ・給湯機器・居室・外装等を自分で手軽に点検するための
「自分で点検!!ハンドブック」をご希望の方に差し上げています
ご希望の方はご連絡いただければ幸いです。